アロマを仕事に⑦ アロマ用品を安く仕入れるには?ホールセールクラブの活用

2020.02.05更新

ホールセールクラブの敷居がぐっと低くなり、WEB登録ができるように。しかもライトコースとプロコースの2種に分かれ、より使い勝手がよくなりました。事業希望が小さい方にも親しみやすいシステムに。

~☆~

アロマクラフト販売をはじめるにあたり、原価を抑える方法を調べました。

一般小売価格で仕入れると原価率があがり、販売価格もお高くなってしまいます。お客さんのためにも材料費を抑えたいところ。

活用したうちのひとつが生活の木の「ホールセールクラブ」。

サロン、スクール開業などアロマ起業を考えている方は検討するはず!ということでまとめておきます。



ホールセールクラブって?

生活の木の商品を「卸価格」で買うことができる個人事業主向けのシステム。カタログ掲載の全商品が対象。

生活の木は製造元(メーカー)でもあります。店舗やオンライストアを通さない業者価格の個人事業主版といったところ。

生活の木の取扱商品はすこぶる多く、精油や基材はもちろん、容器やコスメ、飲料、アロマ家電に至るまで幅広く。

一般のオンライストアで販売しているものはあると思ってマチガイないです。正確な情報は最新のカタログでご確認を。

どのくらいお求めやすい?

規約により卸価格(割引率)の公開は不可。ここでは詳細を明かせません。

AEAJ会員の店頭割引は15%(1000円以上のお買上げ)当然それよりも割引率がアップします。一般価格から比べると相当お得。

2020.02.05追記

WEBで完全に公開されるようになりました。従来は1種類のみだったコースがライトとプロの2つから選べるように。

  • ライト:9,000 円(税抜)以上で送料無料、最大30%引き。1点から購入OK。
  • プロ:30,000 円(税抜)以上で送料無料、最大40%引き。ロット単位での購入。

特にライトコースができた意義は大きく、開業したばかりの方、事業規模が小さい方にぴったりだと思います。たくさん買う方は最大40%引きのプロコースがお得。

審査はあるの?

審査あり。審査基準は明らかにされていませんが、公式サイトで資料請求をするとカタログと申込用書類一式が届きます。

うろ覚えではありますが、申込書には「審査の参考にするからこんな書類を送ってね(意訳)」と例が記載されていたような。

「アロマ愛好家」や「無資格だけど趣味でセミナーやってます」といったゆるーい雰囲気では難しそうだと感じた記憶があります。

2020.02.05追記

審査の内容や登録方法も公開されるようになりました。webでの申込にも対応。詳しくはこちらのPDFに記載されています。

WSCご案内冊子_web用(生活の木公式オンラインショップに掲載されているPDF)

審査に使った書類

記憶があいまいですみませんが、自分のときはこんな書類を送ったはず。

  • 開業届の写し
  • アロマテラピーインストラクター認定証の写し
  • 開催したアロマセミナーのレジュメ
  • ホームページのURL

審査用として認められる書類は様々、何を送るかは人によります。2年前のことなので今は変わっているかも。

開業届の写し

個人事業主として開業するにあたり、区役所に提出したもののコピー。

「開業届」については長くなるので次回にしますが、届出の書類はA4ペラのみで審査もありません。個人事業主になるのは簡単です。

インストラクター認定証の写し

アロマの有資格者であれば写しを入れてね(意訳)と書いてあったような。いずれにせよ、アロマの資格は十分なアピールポイントだと思います。

検定1級合格は「資格」ではなく「スキルの認定」ですが、ヨガスクール経営、雑貨販売など事業によっては認められるのかも。このへんは申請してみないとわからず。

開催したセミナーのレジュメ

以前に自宅でおこなったセミナーの資料。資格取得後に活動をしていますよという意味で。

ホームページのURL

お店でアロマクラフトを販売させてもらうために作成したHP。

クラフト販売開始後「出張アロマセミナー」を構想していた頃で、セミナーの内容や料金、申込フォームを追加した状態。

HPは印刷する必要はなく、申請書にURLの記入でOK。


…とこの4点だったかなと。1週間ほどで審査に通り、ログインID・パスワードが記載された封書が届きました。

何が良かったかはわかりませんが、開業届があり、有資格者かつホームページがあったのも大きかったかもしれません。

ホールセールでの注文方法

電話、FAX、郵送、インターネットいずれも使えます。自分はいつもネット注文を利用。IDとパスワードでログインすると卸価格が表示されます。

決済方法はクレジット、代引、コンビニ入金、銀行振込などに対応。

ホールセール注文のメリット

  • 価格
  • 14時までの注文で即日発送(日祝は休み)

価格は言うまでもなく。

自分は急ぎの発注は少ないものの、サロンや店舗経営をされている方にとって即日発送は大きなメリット。

実際14時までに注文するとその日のうちに発送してもらえます。

ホールセール注文のデメリット

  • 一定金額にならないと送料がかかる
  • ロットの設定がある(ライトコースは1個からOK)
  • 日・祝はお休み、連休は注意

送料についてはデメリットというよりは、ある程度の負担は当然と思います。精油を1、2本買う程度では送料と相殺になり恩恵が少ないです。

ロットというのは「○個以上の注文で卸価格にしますよ、それ以下の個数では注文できません」という最低注文数のきまり。ロット数はモノによりさまざま。

驚くようなロット設定はありませんが、ちょっと気になるな~まずは1個。と思ったら「ロット5」なんてことはあります。

2020.02.05追記

前述しましたが、ライトとプロの2コースができたことにより、ライトコースではロットの縛りがなくなりました。

  • ライト:9,000 円(税抜)以上で送料無料、最大30%引き。1点から購入OK。
  • プロ:30,000 円(税抜)以上で送料無料、最大30%引き。ロット単位での購入。

ホールセール以外の卸は?

生活の木以外にもアロマ関連のメーカーさんがあり、別の企業とも契約を結んでいます。

電話で問合せをするとメールで申請書を送ってくださいとのこと。そのときに役立ったのがHPです。

メールに申請書を添付し、HPのアドレスを貼って送るとすぐOK回答が。このご時世、HPがあると信頼度がアップするようです。

この企業さんは売上や取扱高に応じて割引率が変化するタイプ。まずは一番低い割引率からスタート。それでも普通に購入するより費用を抑えることができます。

さいごに

個人事業主でも申請できるホールセールクラブはアロマ起業の大きな味方。

仕入のついでに自分用のフローラルウォーターを購入したり「ついで買い」にも一役買ってもらっています。

ホールセールの資料請求は誰でもできます。アロマの資格に向けて勉強中、資格を取ったけど何もしていない…という方もお気軽に(AEAJ公式>ホールセールクラブ>メールフォーム)

申込書を見て「このくらいのことが必要なんだな~」と実感するだけでも、行動の目標ができて一歩踏み出せるかもしれませんよ!

2020.02.05追記

ホールセールクラブのリニューアルに伴い、PDFで詳細を確認できるようになりました。

WSCご案内冊子_web用(生活の木公式オンラインショップに掲載されているPDF)

さて次回はこの記事で出てきた「開業届」について。
>アロマを仕事に⑧ 個人事業主になるために~開業届を出しました