ファーム富田のラベンダー蒸留水がお得!使い方と蒸留見学の時期は?

富良野の ”ファーム富田” はアロマ好きにはたまらないスポット。

ラベンダーの香りと観光を楽しみ、お得な芳香蒸留水を自分のお土産にする「アロマトリップ富良野」をご紹介!



富良野のラベンダーの見ごろ

富良野では4種類のラベンダーが咲きます。開花時期は6月下旬~8月上旬。

  • 濃紫早咲3号
  • ようてい
  • おかむらさき
  • はなもいわ

の順に咲きます。「紫色のじゅうたん」を眺めるには、7月中旬がおすすめです。

国内最大のラベンダー園 ファーム富田

約15ヘクタール(東京ドーム3個分ほど)のラベンダー畑をもつファーム富田。

「花人の畑」「蒸留の舎(いえ)」など10種類の畑とテーマ別の13の舎(いえ)が点在する園内を歩いて散策できます。

カフェやショップも充実、遠くにそびえる大雪山系を一望する絶景は、ザ・北海道。

カフェ2階席からの眺め(7月中旬に撮影)

ファーム富田の基本情報

【入園料】無料
【滞在時間】1時間以上がおすすめ
【交通手段】車 or 観光バス

ファーム富田をさくさく観光できる時間

開園すぐです。8時までに着くと理想的。
開園は8時半からですが、開園前でも駐車場に入れます。駐車場の辺りから見えるラベンダー畑もあります。

 最盛期は駐車場待ちの車がずらり。特に土日の昼間は混みあいます。
  • 旭川から車で行き8時頃に着きたい場合…6時半出発が目安
  • 札幌から車で行き8時頃に着きたい場合…ベストは5時半発、遅くても6時出発がおすすめ

北海道産の精油と蒸留水

ファーム富田には、ラベンダーの花と葉からエッセンシャルオイル(精油)とラベンダー蒸留水(フローラルウォーター)を抽出する水蒸気蒸留窯があり、タイミングがよければ「蒸留の舎(いえ)」で蒸留の様子を見学することができます。

初モノを入手できる時期

その年のエッセンシャルオイルやラベンダー蒸留水は、7月中旬から蒸留が始まることが多いです。

気候や刈り取り時期により変動します。


  • 2017年は7月10日からラベンダーの蒸留作業が始まりました!

※ご参考:2016年は7月18日から蒸留開始

蒸留釜から香るラベンダーアロマ

この時期の舎内は蒸留時間外でもラベンダーの香りがほのかにたちこめています。
100%富良野産の天然ラベンダーアロマ。

甘くやさしい香りを胸いっぱい吸い込んでみてください。癒されます~

蒸留のタイムスケジュール

蒸留時間はその時により、現地でタイムスケジュールが掲示されています。

7・8月の ” 蒸留の舎” の営業時間は 8:30~17:30で、その間のどこかで行われます。

1回の蒸留時間は約90分です。

蒸留の方法

  1. 窯の中にラベンダーの花穂をいっぱいに詰めて下から水蒸気で蒸し、ラベンダーの成分を水蒸気と一緒に揮発させて気体にする
  2. 気体が通る管を冷やすと、気体→液体に。
  3. 液体になったラベンダーの成分は水と油に分かれ、ラベンダー蒸留水(フローラルウォーター)とエッセンシャルオイル(精油)が採れるしくみ

蒸留できる量

ここでは一窯に約60kgのラベンダーを入れ、そこから約200~300ccのエッセンシャルオイル(精油)を採油することができます。

大人の男性ひとり分の重さのラベンダーから240mlほどしか採れないんです。

植物の60kgは相当かさばります。もっさもさのラベンダーの山です。

もっさもさの60kgからたった240ml??

少ないと思うかもしれませんが、ラベンダーは採油率がよい方なんです。

採油率って?

原料にたいしてどのくらい割合でエッセンシャルオイル(精油)が採れるのかを示す数値です。たとえば、ローズ(バラ)はスタバのショートサイズ分の精油を採るために1250kg(!)もの花びらを必要とします。
このように、精油の価値は採油率に大きく影響されます。

お得すぎる芳香蒸留水

2015年に撮影

ラベンダー蒸留水は蒸留釜の前で販売されています。
ラベンダーの種類による銘柄分けはありません。花の種類はそのときにより様々です。

2017.08.24追記

ラベンダー蒸留水のラインナップが増えました。

花指定がない通常品に加え「おかむらさき」が販売されるように。「おかむらさき」の精油は濃厚な甘さがあります。オンラインで買ってみたところ大差はありませんが、通常品よりも甘い香りに感じました。

気になるお値段

ファーム富田のラベンダー蒸留水(フローラルウォーター)の価格

  • 300ml…300円
  • 300ml×2…500円(まとめ買いで100円お得)
  • 1リットル…800円(超お買い得)

当時は札幌在住でしたので1ℓ×1本、300m×2本の計1.6リットルを購入。合計1400円(安い…)

画像のコルクボードには「青々しいさわやかな香り」と説明がありますが、個人的には「甘く深みのあるラベンダー」と感じました。

そのときの花の種類がそうだったのでしょう。

遠くからお越しで持ち帰れない場合でも、店頭のサンプルで香りを楽しむことができます。
送料を考えても安いので、宅急便で送るのもおすすめです。

現地よりタイミングが遅くなりますが、オンラインショップでも販売されます。

ラベンダー芳香蒸留水の使い方

お風呂に

”お風呂に100mlほど入れてお楽しみください”

と商品説明には記載されていますが、140リットルのお湯に20~30mlで十分香りを楽しめます。一回20~30円で天然の香りのバスタイムを楽しめるとはお得。

お湯に蒸留水を入れると、あたためられて香りの揮発が早くなり、常温よりも香りを強く感じます。

「足りなかったら足す」のがおすすめです。

重曹を加えるとお湯がやわらかくなり、天然の塩を加えると体があたたまりやすくなります。重曹や塩はラベンダー蒸留水と別々に入れてもかまいません。

※香りの強さの感じ方は人により異なります


洗濯に

すすぎのときに、キャップ一杯ほどを投入。洗い上がりにやさしい香りが残ります。

干している部屋に香りがただよい、いい気分。梅雨のときの部屋干しにもおすすめ。

すすぎに入れるタイミングが難しい!という方へ。

手洗いのすすぎに使ってみてください。キャップ半分で十分です。お洋服の虫よけにもなります。

※シルクなどデリケートな素材にはお使いにならないでください


化粧水として

天然成分のコスメとしてお肌に使う方もいます。肌につけると、さっぱりとした感触。含有物は水+芳香成分のみで、保湿力はほぼなし。プレ化粧水として使うか、超さっぱりが好みの方に。

ファーム富田のラベンダー蒸留水は「化粧品」としてはつくられていません(顔につけるのは自己責任)。

コスメとしての品質を求める方には「ケンソー(KENSO)」の ”国産ハーブウォーター” をおすすめします。

保湿力をアップしたいときは、手のひらでお好みのオイルを1、2滴加えるとよいでしょう。香りがあるオイルは、においが混ざるので慎重に。個人的につかいやすいのはスクワランオイルです。


ルームスプレーになる?

なるような、ならないような。スプレータイプも販売されています。

  • スプレー(花指定なし)200ml 400円
  • スプレー(おかむらさき)200ml 450円

天然の芳香成分のみですから、香りは長持ちはしません。数分でいい香りはどこかへ。控えめな芳香が好きな方には良さそうです。

ボトルからスプレー容器にうつすときは、光劣化をふせぐ遮光(青や緑の色がついたもの、または白い容器)のものがおすすめ。素材はプラスチックで十分です。


ピロースプレーにはどう?

ルーム用よりも、ピロー用がおすすめ。つけすぎると眠りをさまたげます。
ちょっとずつシュッ。

肌が弱い方、小さいお子様の枕には控えて。ティッシュにつけて肌に触れないところに置きます。

寝具には、すすぎの仕上げにラベンダー蒸留水を追加した香りづけがおすすめ。
キャップ1杯から試して、少なければ増やしましょう。

合成香料の柔軟剤とはちがう、やさしい香りにつつまれます。フローラルウォーターは香りが弱くなるのが早いため、しっかり香りたい方はルームスプレーと併用してください。

※合成香料がだめだとは思っていません。安定していて香りが強く、安価。どちらを選ぶかは好み次第。

おわりに

”アロマトリップ富良野” はアロマ初心者や男性にも受け入れてもらいやすい「香る旅」。

車は必須、彼氏や旦那さまに活躍してもらい、カップルやファミリーで楽しむのもいいですね。

写真好きな男性には魅力的な風景ですし、カフェもあります。香りに興味がない男性でも、1時間は楽しんでもらえるかと。

蒸留釜は機械的、メカ好き男子ならよろこぶかも。

エッセンシャルオイルの香りも素晴らしいですが、現地の蒸留釜では「そこにしかない香り」を堪能できます。

アロマの資格を考えている方は、最もポピュラーな抽出方法である水蒸気蒸留法の勉強にもなりますよ!