【読者からの質問】集客用のビジネスブログを楽しんで書くには?

そろそろブログのノウハウを発信しようかなと思っていたら。

読者の方からこんな質問をいただきました。

つちさん

始めまして。ブログ楽しく拝見させていただきました。

私もAEAJのインストラクター取得しました。2017年11月のことです。

アロマの資格をとってその後の仕事に繋げられずに 悩む日々を過ごしています。

今は、週末自宅サロンの仕事をしていますが、 はっきり言って殆んどお客様が来てくださらない状況です。

それで、ブログを始めてみました。

だけど、ブログもほとんど、知られておらず書き方もわからず・・いまのやり方で続けていていいのかと、 悶々としていたときにつちさんのブログを発見しました。

つちさんのブログは、お人柄が出ていますね。 すごく自然体で素直な方なんだと思いました。

私がブログを書こうとすると、ビジネスブログを意識して、なんか固くなるというか 読む方も楽しめないような気がしています。

取り繕ってしまうんです。

つちさんのように、好きなことを楽しんで書けるようになりたいです。

(つづきは次回/一部変更しています)

お気持ちがよくよく伝わる丁寧な文章。ご連絡いただきすごく嬉しい、全力でこたえます!

さて、このようなお悩みを持っている方はけっこういらっしゃると思います。

個人で事業をはじめ、お店のブログを開設したけど書いていてなんか違う。

楽しくないし誰も見てくれない。そもそも書き方ってどうしたらいいの…。

そんな方とTさんのお役に立てればと思い記事にします。

もし今ブログがうまくいってないなら、新しい書き方を試すチャンス。



集客用ブログの落とし穴

開業したけど客足がにぶく、集客用のブログをつくったらさらにお悩みが増えてしまう。ビジネスブログあるあるです。

私がブログを書こうとすると、ビジネスブログを意識して、なんか固くなるというか読む方も楽しめないような気がしています。取り繕ってしまうんです。

お気持ち、とってもわかります。私もまったく同じでした。

ご予約をいただかないと!と思うあまり、楽しさをそっちのけにしてしまうんです。

これも仕事のうち、頑張らねば…といばらの道を進むことに。


このaroma trip は当初、アロマセミナーの集客用として作成。今は違いますが当時はビジネス用の集客ブログでした。

ホームページはフォーマルな印象。それならブログは親しみやすく~と書き始めたら苦行。読み返すと違和感しかない。

集客を意識しすぎてカッコつけてたからです。

精油の豆知識も書かないと。セミナーを受けたいって思ってもらわないと。好かれないと!

ちょっとコワイ。でも当時は真剣にそう思ってたんです。自分を大きく見せないと受け入れてもらえない~と背伸びしまくりでした。

ええ格好しいが優先され、誰に書いているのかも漠然。伝わらない記事ばかりの意味不明ブログでした。

え、今でもイミフ?


意気込むあまり、こうなる方は少なくないです。

お客さんの反応=予約を意識するあまり、プレッシャーをたんまり背負い、いろいろ取り繕ってしまう。たぶん全然楽しくないと思います。

読者はぜんぶ感じています

ブログに違和感がある、楽しくない、背伸びしている。こう感じているうちはブログでの集客は期待できないと思った方がいいです。

読み手は無意識のうちに察知しています。これを書いた人が楽しんでいるか、心が込められているか。

「すごく面白かった」「他も読みたい」と思ってもらえる記事は、書く方も楽しんでいます。

内容がシリアスでも、伝えることに意義を見出していたり情熱があると、読者はその熱量を感じることができます。

一方、「なんかよくわかんない」「結局自分のアピールかいな」と読み手が感じるときは雑念交じり。

義務、やらねば、集客。これを気にしていると、共感してもらえない記事に。

ブログは心の距離をちぢめるのに有効ですが、雑念記事が増えるとお客さんが離れてしまうことが。

どうしたらいい?

集客用ブログが楽しくないなら…選択肢はふたつ。

  • 楽しめるようにする
  • やめる

やめるのもアリです。微妙なブログに時間をそそぐなら、ホームページをしっかりさせた方がよいと思います。

ブログを書いた結果、お客さんが増えることはあります。しかし「絶対に必要」ではないです。

もしホームページにコラム的なものがあって、こまめに更新されていれば同じような役割を果たします。

ただ、ホームページの更新は手間がかかることが多く、ブログは日記のようにサクサク追加できます。あと、検索エンジンからの流入を見込んでブログをつくる場合も。

逸れましたが、やっぱりブログを何とかしたい!でもそんな簡単に楽しめるようになるの?

はい、これは難しくないです。でも気づくのには時間がかかります。ここでやり方をササっと拾っていってください。

楽しめるようになるには

ほんとに簡単です。

書きたくないことは書かない。

これだけ。

は?って思う方もいると思います。もうちょっと詳しく。

頼まれてもいないのに「これ書きたい、アップしたい!」と思う=書きたいこと。

それ以外=書きたくないこと。

そんな横暴な…と思うかもしれませんが、心底取り上げたい思うこと以外は全て

「書きたいと勘違いしているネタ」です。

たとえば「書きたくないこと」にはこういうものも含まれます。

  • これを書いた方がいいんじゃないか
  • これを記事にしたら気にかけてもらえる
  • お客さんはこういう記事が好きかな

イキイキとした記事を書きたいとき、上記のようなネタはボツです。「こうするべき」で動こうとしています。本心ではやりたくないんです。

書き始めたら楽しくないこと間違いなし。当然読み手も楽しくない。

つまり、ネタを探しているうちは書かない方がいいです。無理やり書こうとしているので。

自分は1年くらい「書いた方がいいんじゃないかおばけ」に取りつかれて苦しかったです。

このおばけは心の在り方次第。取りつかれ中の方、今すぐおばけとお別れできます。

楽しんで書けるネタって?

楽しんで書けるネタについて、もうちょっと掘り下げてみます。

家族や友達に「ちょっと聞いてよー!」と言いたくなるようなこと。

ブログの本来の役割はこれなんです。

「ねぇねぇ聞いて、こんなことがあったの」という自発的で前向きなメディア。

伝えたい、広めたい、共有したい。

こういう気持ちで書いた記事は人に刺さる。書き手が全力で伝えようとするからです。

だから「書いた方がいいかな」「こんなんどうかな」というネタはなくてもいいと思っています。

コトの大小問わずこれ伝えたい!と思ったことをテーマに選んでみてください。

アフィリエイターという広告収入で稼いでいる人は検索エンジンで上位に来ることが最優先、読み手の需要(=検索回数)を見込んで書く方がほとんどですが、個人店の集客用ブログでしたらまずは「楽しい」でいいと思います。検索で上位をとるためのテクニックは別の記事にします。

安心したいの…

ちょっと聞いてー!というネタは仕事と関係なくなるという方。

はいそれでOK。新規のお客さんが個人サロンやお店のブログを見るときはこんなことを考えています。

  • どんな人なんだろう
  • 話が合うかな
  • お店に行っても大丈夫かな

特に、Tさんが経営しているようなアロマテラピーサロンに行く方は、セラピストさんのことがすんごく気になります。

どんなサロンか、どういう方かわからないうちは不安なんです。安心できる材料を探しています。

ブログの記事を読んで共通点を見つけたり、こういう感性を持っている人なんだ~とわかると親近感が沸き、安心できるように。

この「安心」は予約につながる大切な感覚です。

具体的にこんなこと

地域密着型のサロンでしたら、その地域のことを書くのもよいです。

大好きなパスタがある地元のイタリアンを取り上げるとします、好きなお店のことは楽しんで書けるかと。

ブログを見たお客さんもそのお店が好きなら

「あそこのパスタ私も好き!」

共通の好きなものが見つかる瞬間。

こんな感じで内容は、飲食店でも映画でも動物でもいいんです。検索エンジンを意識しないときはどんな話題でもOK。

ただ、全てが関係ないネタだと、サロンは趣味程度?と思う方もいます。お仕事に関係ある話題もちりばめるといい感じのバランスに。

もちろん、全力で伝えられるテーマを選んでくださいね。

ほとんどの方がアップしていると思いますが、キャンペーンやセール情報などは「本当に発信したい情報」ですし、お客さんのメリットにもなるのでぜひご掲載を。

毎日更新したいんです

ここで出てくるのが「毎日更新」問題。

書きたくないことは書かない。楽しくないことは書かない。それだと毎日更新できません…!という方。

毎日更新しないとお客さんが来なくなるのでしょうか。私はそうは思っていないです。

新規で個人サロンや美容室に行くときにブログがあれば見ますが、毎日更新していないからイヤ。と思ったことはないです。

※さすがに2年前でぷっつり絶えていたりすると、なんだかなーと思ってしまいます

私は中途ハンパな毎日更新なら、週1回でいいからハートのある記事をたのむ!と思うんですがそこは人それぞれですね。

もし、毎日更新しないと不安で落ち着かない・・・という方はペットや家庭菜園など愛を持って接しているものについて書くとよいと思います。文章に愛があふれるので。

ただ、ペットネタは好きな人には刺さるんですが、大半がそれだと離れていく人もいます。

どのみちブログを見た人全員に好かれるのは無理なこと。気にしていたらキリがないです。

10人読んで、5人になんとなく好かれるより、2人にしっかり好きになってもらう方が伸びしろがあります。私はそっちが好き。

絶えず更新!と思っているオーナーさんはリピーターさんを意識しているかもしれませんね。更新を楽しみにしている読者がいたら書きたくなるものです。

この場合は「書きたい」になっているので楽しいと思います。

もし植物が好きなら、バルコニーでハーブを育てて成長を報告する~というのもいいと思います。

収穫したハーブをつかった料理やハーブウォーターを作ってアップするとか。楽しそう!

さいごに

まだまだ書きたいことがありますが、長くなったので一旦〆に。

このブログでたくさんのアクセスを集めている記事はすべて、これを伝えたい、アップするんだー!という気合十分で執筆したものです。

逆に、こういう記事もあった方がいいよね(下心)という媚びた記事は面白いくらい伸びなくて。今は書きたいことしか書かないブログになりました。

今回は楽しめるようになる書き方ということで、文章のテクニックについては触れませんでした。これはまた別の記事にします。

さてさて、今回紹介したTさんからの質問にはつづきがあります。

一般的にはアメブロを使うのに、なぜこのブログ違うのかというものです。

Tさん鋭い。次回はこの質問に答えようと思います。