独学OK?アロマテラピーの資格(AEAJ)の難易度と費用のまとめ

Beautiful young woman enjoy spa salon

国内最大規模のアロマ公社「AEAJ(日本アロマ環境協会)」で取得できる資格の種類は5つ。

  • アロマテラピーアドバイザー
  • アロマハンドセラピスト
  • アロマブレンドデザイナー
  • アロマテラピーインストラクター
  • アロマセラピスト

1日の講習でOKのものから、何十時間のカリキュラムを修了するものまでさまざま。

自分は5つのうち3つ(アドバイザー、ハンドセラピスト、インストラクター)を取得。

それぞれに必要なことや費用が違い、都度調べながら進めました。

ひとつずつ調べるのは大変で、誰か1ページにざっくりまとめて~と思ったので書くことに。

この記事では難易度と費用、取得に必要な期間をまとめますね。



資格取得の大前提

「アロマテラピー検定1級」に合格。

ここが全てのはじまり。アロマテラピー検定って?という方は

【保存版】アロマテラピー検定に必要なこと・モノ・お金の体験談にまとめています。

チャンスは年2回、多くの方が独学でチャレンジしています。私も独学で合格しました。

独学で資格取得できる?

AEAJでは独学で取得できる「資格」はなし。

「アロマテラピー検定」は独学で合格できますが「スキルの認定」であり「資格」ではありません。

「資格」をとるために必要になるのが講座の受講。資格によっては試験も加わります。

資格取得の難易度

取得までの労力を星の数で表すとこんな感じ。

※私個人の考えです

  • アロマテラピーアドバイザー(★)
  • アロマハンドセラピスト(★★)
  • アロマブレンドデザイナー(★★★)
  • アロマテラピーインストラクター(★★★★)
  • アロマセラピスト(★★★★★)

このうち私が取得したのはアドバイザー(★)、ハンドセラピスト(★★)、インストラクター(★★★★)の3つ。

この3つの中ではインストラクターがダントツ大変でした。他2つは時間(1日)と費用が捻出できれば簡単です。

星1:アドバイザー

アロマショップなどで活用できる資格。

3時間の講習で修了書が発行。協会認定スクールでしたらどこでも受講できます。試験はなし。

AEAJの資格全般にいえることですが、カリキュラムを修了しても即日での資格取得とはなりません。

修了書を協会に郵送で送り、資格取得認定費用をおさめると認定証が届きます。これでアドバイザーとして活動ができるよううに。

アドバイザーの難易度まとめ

  • アロマテラピー検定1級に合格
  • 3時間の講習のみ
  • 試験なし
  • 後日修了書の郵送が必要
  • 費用:数万円(既に入会しているか等、人により異なる)

費用の詳細は数万お覚悟。アロマテラピーアドバイザーになるための費用と内訳をご参照。

アドバイザーはAEAJのすべての上位資格の登竜門。アドバイザーを取得すると星2以降の資格にトライできるように。

講師やトリートメントをされたい方は更なる上位資格を目指します。

星2:ハンドセラピスト

ハンドセラピストも難易度が高くなく、2016年に新設されてから多くの方が取得されています。

肘から下のトリートメントを行うスキルを認定する資格。全身ではありません。

福祉施設などでのボランティアなどに活用できます。

先ほどの「アドバイザー取得」が必須条件。カリキュラムは5時間、1日で修了。

講座費用は2万円くらい。プラス資格認定料が5,140円かかります。

当日は講義を受けた後、参加者同士で実習。

ハンドセラピストの難易度まとめ

  • アドバイザーの取得が必須
  • 5時間の講習のみ
  • 試験なし
  • 後日修了書の郵送が必要
  • 費用:2~3万円(交通費による)

時間的には1日ですが、アドバイザーを取得してからになりますので星2つ。

星3:ブレンドデザイナー

精油をつかった香りのブレンドを学び「オリジナルの香り」を創作できる能力を認定する資格。

・アドバイザー × ブレンドデザイナー
・インストラクター × ブレンドデザイナー

といった合わせ技で、より専門的な活動ができるように。セラピストの方はトリートメント時の調合に役立ちそうです。

オリジナルフレグランスの制作のために、といった趣味を掘り下げる目的でも楽しいと思います。

20時間のカリキュラム

ブレンドデザイナーからは本格的に。こちらは20時間のカリキュラム(講座)の修了が必要。

AEAJ認定スクールに数回通います。ほとんどの場合は「1回5時間、計4日間」の日程。

日程はスクールによりますが「土日コース」「平日コース〇曜日」と選択肢があることが多いです。

講座費用に約5万円、プラス資格認定料5,140円。試験はなし。

ブレンドデザイナーの難易度まとめ

  • アドバイザーの取得が前提条件
  • 20時間のカリキュラム修了
  • 試験なし
  • 後日修了書の郵送が必要
  • 費用:5~6万円(交通費による)

費用はかかるものの、講座は数日で修了&試験なし。

よって難易度としては星3つ。

星4:インストラクター

スクールやセミナーで「一般の方にアロマテラピーを正しく教えるスキル」を認定するものです。

インストラクターからは本気の勉強が必要。

48時間のカリキュラム+試験

取得に必要なスキルは…

  • 48時間(または最低25時間)のカリキュラム消化
  • インストラクター試験に合格

25時間は最低限の内容、できれば48時間のフルコースをおすすめします。

仕事などで受講日が限られる方は、週1の「集中コース」に8回ほど通うことに。その場合は1日6時間ほどお勉強。

私は当時会社員、土曜コース(48時間)で叩き込んでもらいました。

平日はたっぷり残業、土曜は朝から講義でなんのこっちゃでしたが先生と仲間に恵まれ、なんとか修了。

カリキュラムを修了しても試験が待っています。チャンスは年2回、検定とはケタ違いのむずかしさ。

インストラクターの難易度まとめ

  • アドバイザーの取得が前提条件
  • 40時間(最低25時間)のカリキュラム修了
  • 学科試験(年2回)
  • 後日修了書の郵送が必要
  • 費用:15~20万円(カリキュラムによる)

試験については合格したが高難易度!アロマテラピーインストラクター試験内容の回想にまとめています。

費用も15万~とぐっと高くなるため星4つ。

星5:セラピスト

全身のトリートメントを行うスキルを認定する資格です。ハンドセラピストは肘下のみ、こちらは全身。

インストと同列の難しさと思われることが多いセラピストですが、個人的にはセラピストの方が難しいと思っています。

実技があり、学科の範囲もインストより広い。実技だけの集中コースでも全13回、30万円~と時間もお金も相当かかります。

学科もフルで通うとプラス17万円ほど。フルコースで50万円~。


インスト取得後に検討したものの断念。とんでもないくすぐったがりでマッサージやスパでのボディタッチが苦手だからです。

(雰囲気は大好きでヘッドスパやラップトリートメントなどで楽しんでいます)

自分が受けられないのに人にできるのか?と。

こんな感じでチョイスは人それぞれ。自分が楽しいものを選ぶとよいと思います。


逸れましたが、セラピストの取得には気合と覚悟が必要。体力勝負のお仕事です、目指すと決めたら1歳でもお若いうちに。

セラピストの難易度まとめ

  • アドバイザー取得が前提条件
  • 146時間(必須30時間)のカリキュラム修了
  • 学科試験
  • 実技試験
  • カルテ作成
  • 後日修了書の郵送が必要
  • 費用:~50万円(カリキュラムによる)

AEAJ最難関と思われます、よって星5つ。

さいごに

資格や新しい勉強へのチャレンジは大変ですが楽しさもあります。

インストラクターへの道は楽ではありませんでしたし、取得したての時はどう活動していいかわかりませんでした。

今となっては、トライして本当に良かったと思っています。

大事なのは星の数(難易度)ではなく。全部取得したからすぐ仕事が見つかる、独立できるとは限らないのです。

アドバイザーの取得だけで活躍している方もいます。得意なこと、向いていることは人それぞれ。

何のために資格を取りたいですか。かかる費用に無理はありませんか。

アロマの資格が新しい自分への一歩になるといいですね。