AEAJの会員になるメリットと優遇の内容は?費用はどれくらい?

検定1級に合格し、AEAJに入会したKさん。

そのKさんから相談を受けました。

入会したけど活用できてなくて…退会した方がいいでしょうか。

話を聞いてみると、年に4回届く冊子に目を通すだけ。他は何もしていないそうです。

も、もったいない…!

年会費はそれなりの金額、冊子を読むだけなら正直ソンです。

しかし、きちんと活用すればとってもお得。

入会を検討している方に向けて、AEAJに入会するメリットと会員優待の内容、入会に向いている方の特徴についてまとめます。



会員になる資格は?

会員になるための資格はなく、どなたでも入会できます。

アロマテラピー検定の合否も関係ありませんが、検定1級に合格した時に検討する方が多いです。

会員になるメリット

優待はいろいろありますが、個人で活用できそうな特典をピックアップ。

  1. ショップ・サロン・スクールなど優待店舗での割引
  2. 機関誌「AEAJ」の購読(年4回)
  3. イベントの参加優遇・会員限定イベントへの参加
  4. アロマチャンネル(AEAJのセミナー動画)の無料視聴
  5. 公式テキストなどの割引購入

店舗優待

地域によりいろいろです。全国展開の店舗はこんな感じ。

 店舗名 優待内容 リンク
生活の木  1,080円以上の購入で15%割引(一部除外あり/他サービスとの併用不可) 公式サイト
MARKS&WEB  1,000円以上の購入でオリジナルポイントカードに+1ポイント 公式サイト
エンハーブ  5,400円以上の購入で10%OFF(一部除外あり) 公式サイト
カリス成城  Wスタンプ 公式サイト

自分的に使いやすいのは「生活の木」での15%割引、ちょくちょく利用しています。

税抜3,000円分の買い物の場合、450円お求めやすく。3,000×0.85=2,550円+税。

アロモアミニの購入時には1,000円以上お安くなりました。

会員証を忘れると割引の適用外。オンラインショップ・生活の木パートナーシップ店(直営店以外)は対象外ですのでご注意を。

自分はホールセールクラブ(卸会員)にもなっており、卸の方が割引率は高いのですが、大口購入にならないと送料がかかるため店頭割引と併用。

機関誌の購読

年4回、春夏秋冬に機関誌が届きます。

100ページほどのフルカラー。読み応えのある冊子です。

内容は、アロマの研究成果やレシピ、コラムなど、ホリスティックな健康をめざす人向け。

アロマ好きな方は、数日かけてじっくり読み込むと思います。

逆に、デフューザーで軽く楽しめればOK!という方には本格的すぎるかも。

あらためて読み返すと、読者プレゼントが充実(最新号では117名にプレゼント)今後は応募しようと思います。

※バックナンバーは「会員専用サイト」で閲覧できます

イベントへの参加優遇

全国の主要都市でAEAJ主催のイベントが開催されます。

中でも年に2回、東京と大阪でおこなわれる「アロマフェスタ」は会員限定&お得な特典たっぷり。

アロマフェスタ

東京・大阪で年2回開催。

参加費は1,026円(税込)、定員制で事前申込必須。

アロマに関するプロのセミナー2本を無料で聴くことができ「会員感謝セール」に参加できます。

セールはアロマテラピー関連企業がブースを出し、その場で商品を販売します。

通常ではありえない割引率の精油があったり、販売元からお話を聞けたりとアロマ好きならテンションが上がります。

私が大阪で参加したときは、通常では決して割引のないプラナロムをお得にゲットできました。

感謝セールは会員1名につき3名まで同行可、アロマ好きの友達を誘ってもいいと思います。

ヨガの先生を連れていったら、スクール用に!と大喜びで精油を買っていました。

※アロマフェスタのセミナーは会員本人のみ参加OK

アロマセミナー

各地で行われるプロのセミナーを優待価格で聴くことができます。内容はさまざま。

こちらも定員あり&事前申込必須。会員になると約2,000円のディスカウント。

  • AEAJ会員:1,026円(税込)
  • 一般の方:3,240円(税込)

AEAJ公式 地区イベント アロマセミナーページへ

アロマチャンネルの視聴

WEBの会員専用ページで見る動画です。

1分で見れるアロマクラフトの作り方や、地域セミナーの講演など70チャンネルほど(2018.3月時点)を無料で閲覧できます。

私はTVや動画を見ない派で、あまり活用できていませんが。

クラフト系は動画だとわかりやすいですね。

テキストなどの割引購入

AEAJ発行の公式テキストを会員用卸価格で購入できます。

ここでは割引率を明かせませんが、小売価格よりもぐっとお求めやすく。

大量に購入すると割引率が大きくなるので、スクールを経営している方に良いと思います。

※割引価格は入会後の会員専用ページで確認できます

特典全部を知りたい

この他にもボランティア仲間の募集や、学校での「香育」サポートなどさまざまな特典があります。

AEAJ公式サイトの入会案内ページですべての特典を確認できます。

年会費・更新費用

これらの特典を受けるには、どのくらいの費用が必要?

項目別にまとめてみましょう。

入会金

入会金は1万円です。

年会費

年会費は入会時期により2パターンあります。

期間 年会費 有効期間
全期 10,000円 4/1~翌3/31
後期 6,000円 10/1~翌3/31

入会金と年会費を合算すると、初年度の費用がわかります。

初年度の合計費用

入会金(10,000円)+年会費(後期 6,000円 or 全期 10,000円)

合計 16,000円 or 22,000円 が初年度に必要です。

更新費用

1年更新で更新費用は12,000円、2月に更新についての連絡が封書で届きます。

3月末までに更新費用を納めると、翌年も継続。

期日までに手続きをしない場合、退会となります。

入会するべきか

結論から言うと、人によります。

2年目からはずっと12,000円/年。

特典を存分に活用できる方には有意義な出費、たまに機関誌をめくる程度の方には大きすぎる出費かと。

精油をひんぱんに使う方で、アロマフェスタ(東京・大阪)に参加できるなら、感謝セールでも大分メリットを享受できるでしょう。

私はインストラクターなので資格を持ち続ける限りは継続。活動のための必要経費と思っています。

入会に向いている方

  • 生活の木でよく買い物をする(年間1万円以上)
  • 自分の好きなお店が優待対象
  • 雑誌などの読み物が好き
  • もっとアロマを学びたい
  • 東京・大阪の近隣で日曜が休み(アロマフェスタに参加可能)

入会が必須の方

  • 上位資格をめざす方

AEAJでの上位資格の取得には入会が必須。

さいごに

会員資格を活用できず、退会を考えていたKさん。

優待を活用できそうで、アロマの資格を目指すなら継続した方がよさそうなこと、

特に資格をめざさず、機関誌も楽しみというほどでもない。さらに優待店の活用もないなら退会を考えてはと説明しました。

Kさんはこれをきっかけに、アロマテラピーアドバイザーの取得について考えてみるとのこと。

自分に合ったアロマライフを楽しんでくださいね。