今は独学NG!アロマテラピーインストラクターをめざす方へ

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターのつちです。

今回は、アロマテラピーインストラクターをめざす方からよく聞かれることについて。

独学で、インストラクターになれるんですか?

結論からいうと、今は独学ではとれません。

個人的にはその方が良いと思っています。



インストラクターの受験に必要なこと

以下の3つがそろうと、受験資格を満たし、インストラクター試験にトライできるようになります。

  1. AEAJの会員になっている
  2. アロマテラピーアドバイザーを取得
  3. 必須カリキュラムの消化=修了認定書(最低25時間)

独学では、AEAJアロマテラピーインストラクターの取得はおろか、受験資格も与えられません

受験資格を得るには、協会が認定するスクールでカリキュラムの修了が必須。最低25時間の講義を履修すると、スクールから修了認定書が発行されます。

これでやっと土俵にあがれます。

「独学で合格」という記事を見た

「アロマテラピーインストラクター 独学」などで検索をすると「独学で合格」という記事が見つかります。

以前は独学での受験も認められており、実際に独学で合格された方がいたためです。

基準が変わる前に受験された方が書いたものだと思います。取り組んでみるとわかると思いますが、独学で合格された方の努力には頭が下がります。

アロマテラピー検定(1級・2級)は独学受験ができるので、同様の検索をされる方が多いのかなと思っています。当時の自分も似たような検索をしました。

いつから独学NGに?

記憶があいまいで申し訳ありませんが、2014年ころを境に認定基準が変わり、独学での取得ができなくなったと思われます。

私がインストラクターの試験を受けたのは2015年の9月で、通学によるカリキュラムの修了が必須になっていました。

なぜ独学NGになったのか

協会が決めることで確たる情報かはわかりませんが、その上でお読みいただければと思います。

ある講師の方から聞いた話では

精油に触れずとも、知識さえあれば合格できてしまう

ここが一番の問題点だったようです。

アロマテラピー検定では「香りテスト」がありますが、インストラクター認定試験では香りテストや精油に触れる問題がありません。

香りがわからなくても、アロマクラフトを作ったことがなくても、暗記をすれば合格できてしまいます。

1級を受けた方は「精油セット」で嗅ぎ分けの勉強をしたと思いますが、石けんやルームスプレーといった「アロマクラフト」を作ったことがない方はたくさんいます。1級に合格してから何年も経っている方もいます。

知識だけでインストラクターに合格すると、その後の活動で、合格者本人が苦労すると思いますし、生徒さんの期待に沿う講義ができない可能性があります。

インストラクターとしての活動内容は人それぞれですが、リクエストが多いのはワークショップや体験教室など、クラフトづくりですね。

クラフトづくり経験がある講師にとっては難しい内容ではありませんが、手を動かしたことがない方がワークショップの講師をするとなると、慌てて練習をすることに。

つけ焼き刃の講義は、すぐバレます。時間とお金を割いて集まっていただく生徒さんのためにも、講師をめざす方は独学ではなく、プロからきちんと学ぶべき。と私は思います。

クラフトづくりは料理と似ていて、経験がモノをいう分野。自分はスクールで教えてもらったのをきっかけに、気がむいたときにクラフトづくりをするようになりました。

そういった経験のおかげで、講師として臨んだワークショップでは、落ち着いて進行ができました。

現在は通学による学習が必須

現在は通学の上、カリキュラムを修了することが必須となっています。アロマクラフトの作成や、香りを確認する講義があるため、通信教育はありません。

  • 必須講義:25時間以上
  • 標準講義:48時間以上

最低、25時間の講義をスクールで学ぶことになります。教室により日程や時間割はさまざまですが、1回2時間くらいとすると12回は通うことに。土日に丸1日学ぶスタイルだと日数が減ります。

お子様がいる方には少しハードルが高いかもしれません。

私が通っていたスクールには平日はフルタイムで働き、土曜は家族に子どもを見てもらって通学している方がいました。

「協力してくれる家族のためにも、絶対に合格したい!」と頑張る彼女をみんなで応援したのを覚えています。そういう自分たちも必死でしたが。

インストラクター試験は1級の数倍難しいです。
仲間と励ましあい、先生に叱咤激励されながら合格をめざしました。




4件のコメント

こんにちは。はじめまして。福岡に住むまゆたんと申します。
つち様のアロマのブログは、昨年アロマ検定を目指すようになってから、ずっと拝見させていただき、参考にさせていただいています。
今年アロマアドバイザーまで取得出来、次のステップ、インストラクター資格を勉強しようかと考えています。
が、ここ一月くらい問題集をかじってるのですが、あまりの難易度に勉強について行けるか、不安になって来ています。
チャレンジするのは、他でもない自分自身なので、勉強やるかやらないかの問題なのですが😔…
内容は難しいかも知れないですが、やって良かったですか?楽しかったですか?

まゆたん様、こんにちは^^ つちです。昨年からブログを訪れてくださりとても嬉しいです。
アドバイザーの取得おめでとうございます!いざインストラクターの問題集を見たら不安になったとのことで。

そうですよね。検定とは世界観がガラリと変わり、難しいし意味不明。と自分はなりました。

ですが、結論から申し上げると「やって良かった!」「楽しかった!」です。

勉強はスクールの先生がしっかりと教えてくれるはずです。今は問題集を見て唖然とするかもしれませんが、スクールに通ってから問題を見ると「なんか聞いたことがある」に変化します。問題集とガッチリ向き合う頃には今よりずっと親近感が沸くと思います。

今はその知識がすごーく役に立っています。徒歩→自転車くらい見える世界が変化しました。

…とまだまだ続きがあるので、記事にさせていただきます。いきなりですみません。
明日中にはアップします!恐れ入りますが少々お待ちくださいませ^^

つち様😄こんにちは❗
お返事ありがとうございます😌✨

昨日丁度、福岡天神にある、とあるアロマ系ショップがスクールも兼ねている所へインスト講座の説明を聞きに行き、公式テキストも購入しました。
確かにつち様の仰る通り、公式テキストと問題集の内容が結びつき、難しいけど、「面白そう」と思いました。
講座が始まるまで、予習するつもりです。
試験のことは今考えたくないですが(笑)、楽しんで勉強出来たらと思っています✨
つち様のブログをこれからも楽しみに拝見させていただき、参考にさせていただきます。

まゆたんさん、こんばんは^^
インスト講座の説明に行かれたのですね!テキストも購入されたとのことで、準備万端ですね☆
今の時点で問題集と内容がリンクするとは超優秀です。そして予習とは生徒の鏡。

試験のことは講習が終わってから考えるくらいで大丈夫です(笑)
回答の全文を記事にアップしました、お時間のある時にお読み捨てくださいませ^^

【読者からの質問】アロマテラピーインストラクターの勉強をして良かった?
https://aromatrip.info/2019/03/28/aroma-instructor-faq1/

まゆたんさんとインスト仲間になる日を楽しみにしております~!